イベント謎解きプラスの活用例まとめ
合同会社ハレガケでは、謎解きプラスというゲームが開催されていますが、様々な分野に活用されています。
一つ目は商業施設・お店です。
この活用例では、施設の回遊率を上げるメリットを持っています。
分かりやすく言えば、来てくれた人に買い物だけではなく、ほかの店にも行かせる効果です。
浦和パルコや世界樹の迷宮とタイアップした企画によって集客を改善した実績があります。
二つ目はテーマパークです。
ここでは集客ができるだけでなく、既存のアトラクションを利用して観客を楽しませることができます。
感動体験を体験させることによって、新しいアトラクションを建設する以上に人々の記憶に刻みつけられるのです。
実際には「浅草花やしき」や「しながわ水族館」で活用されました。
特にしながわ水族館では、夜の時間帯をうまく利用し、2000人の客を集めることが出来ました。
このように合同会社ハレガケでは、テーマパークや商業施設など色々なものに活用させた謎解きが行われているのです。